1月の活動から(その2)

活動記録
250113110229602
スポンサーリンク

モハ103の作業が着々と進んでいきます。

運転席の各スイッチ。架線から取り入れた電源に抵抗器だけ挟んで電圧を落として直接操作します。
架線からの供給はできませんが、実際にスイッチとして活用したいので、接点を磨いて検査していきます。

真ん中のスイッチは運転制御スイッチです。

その一方で配線作業も進めていきます。昔々の地方路線、しかも最低限のみの機能のため、あまり機器はないのですが、それでも結構な配線の量です。
もっと新しい車両だともはや・・・最新型だと逆にデジタル化で減るみたいですが、そうなるともう見てもわかりません。

作業も大詰め!配線作業も続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました