shimotsui-minatodensya

スポンサーリンク
活動記録

2023年3月の活動その1

はじめに 4年ぶりとなる「下津井みなと電車まつり」を開催することになり、その準備でおおわらわ! イベントに向けてホジ3修理の追い込み、イベントの準備、貨車の修理、盛りだくさんです! ホジ3の仕上げ段階 いつ頃から外...
活動記録

2023年2月の活動その2

おさらい 2月の活動その1では線路の仕上げやモハ103の部品作りなどをご紹介しました。 ホジ3号の塗装に向けて ホジ3号の大規模修繕がほぼ仕上がったので、全塗装にかかっていきます。 腐食部はだいたい溶接で切り継いだ...
活動記録

2023年2月の活動その1

今月の作業 3月のイベントに向けて、やりかけの作業をめど付けたり、目玉プログラムの準備をしたりと、いろいろありました。 前月の活動の様子はこちらから。 線路を仕上げる 沈み込みや草が激しかった線路は、土抜きと砕石の...
イベント

イベントのライトアップとキャンドル

6年ぶりのライトアップ イベント自体は4年ぶりの実施ですが、夜間の開催は実に6年ぶりなのです。 前回の夜間開催は2016年3月のこと・・・ ライトアップのようす 写真にするとだいぶ白っぽいですが・・・幻想的...
イベント

バスで来場したら記念入場券!

バスのご利用で記念入場券進呈! 第9回下津井みなと電車まつりは駐車場も確保していますが、バスでご来場の方には記念入場券を差し上げます! かつての下津井駅の入場券を模したもので、昔ながらの硬券でできています。 バス...
イベント

電車の塗装会

電車まつりは3月12日! 第9回下津井みなと電車まつりは3月12日(日)です!詳しくはイベントのページへ(随時更新) コロナで開催できない時期をはさみ、4年ぶりの開催です!予定している内容をひとつずつ紹介していきます! ...
活動記録

2023年1月の活動

今月の作業 年が明けても相変わらずやること目白押しです。 年末から急きょ始まった、貨車ホワ6号の板張替、1月は床板の仕上げです。あとはホジ3号の仕上げと、春に向けて・・・ 貨車の床板 ホワ6号の補修について...
クハ5大修繕

クハ5大規模修繕その17(竣工)

今回の作業 前回の記事までで、仕上げ作業にかかっている様子をお伝えしたのですが・・・ えぇ・・・ タールの染み込み不足など、加工が甘かったのが原因のようで、振り出しに戻る・・・? というわけで、屋根布の補修...
クハ5大修繕

クハ5大規模修繕その16

前回まで 屋根の破損から始まった長い長い補修の道のりも、前回の記事で外装までほとんどが終わりました。 内装も粗方は終わっておりますので、あとは部品単位の仕上げのみです。 今回の作業は、座席の補修です。 座席の状態 ...
活動記録

2022年12月の活動その2

今月の作業その2 前回の記事ではホジ3号の部品づくりやモハ103の屋根塗装についてでした。そこに大量の木材が到着したところで、後半に続いたわけですが・・・ 今回の記事はホワ6号の側板張りと、急きょ入ったイベント出展への...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました