2022年11月の活動報告

活動記録
DSC_0814
スポンサーリンク

今月の作業

暑かった夏も終わり、恒例の草刈大会と、引き続きホジ3の大規模修繕が続きます。

毎年恒例の草刈大会

普段の草刈とは別に、年に1回下電グループの皆さんで草刈りをするのですが、今年も恒例で開催です。

みんなで刈って、集めて、積み込んで、運ぶ

11月とはいえ、日が差すと暑いですね。でもごらんのとおり、かなりすっきりしています!

ホジ3はスイッチの復元

10月の活動記録でお伝えしたとおり、両側の運転台にあるブザースイッチのうち、片方は押しボタンのボタン部分が欠品していました。

新しくそれっぽいスイッチに取り替えるか、この欠品部分を何とかするか・・・

分解して磨いてみて・・・汎用品を組み合わせればなんとかなるのでは?

オリジナルでは真鍮の接点でしたが、これを作るのは高くつくので、電気用のニッケルメッキ黄銅ネジを接点代わりにすることに。あとは適当なスプリングと絶縁ブッシング、ベーク板を組み合わせ・・・

いける!接着は安定のボンドG17です。あとは指の触れる部分は皮ポンチでゴムシートを打ち抜いて張り付けて・・・完成です!

試験結果も良好です!

最近はネジも少量からネットで買えるようになったので、便利ですね。

前後進灯のオンオフスイッチも新しくしました。

ちなみに左下にある穴は予熱プラグが奥にあります。エンジン始動の時にエンジンの燃焼室を予熱してやる必要があるのですが、エンジン内部にある予熱線がどのような状態になっているかを示すため、同じものが運転台にもついているのです。

暗くなって電気をつけると、運転台が生き返った気がしますね!

仕上げ間近の油引き

木床の場合、定期的に油引きをしてやります。大規模修繕期間中は作業のために油引きしていませんでしたので、しっかりと引いてやります。

ちゃんと逃げ場を確保しながら塗るんですよ!二人でやるときは特にね!

案の定、一人閉じ込められるハプニングもありましたが、油引きをすると仕上げだなと思いますね。

部品単位の作業も着々

車両の外でも部品の復元が続きます。

10月に続いてヘッドライトの補修が続きます。

色を塗るとそれっぽくなってきますね。

余った塗料でついでにタッチアップ

一方、ドアレールは錆でせりあがってドアの開閉を妨げていたので、錆びた座を切り離して、レール部分だけをサルベージします。

レール部分は再利用して、新たな鉄板と組み合わせて、再びドアレールとして取り付けられる予定です!

11月作業の振り返り

見た目にはあまり変化のない作業ばかりですが、着実に進んでいます。年内には一通り終わらせて、後は塗装関係作業のみにしたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました